ロハコ チアシード

最近流行のスーパーフード、チアシードネット通販で買おうと探していたらロハコでみつけたロハコチアシードってどうなんだろう?
MENU

ロハコで売ってるチアシードって・・・

ロハコチアシード
チアシードを探していたら、こんな言葉が出てきた

 

雑誌で最近、良く見かけるチアシード
海外のスーパーモデルさんが愛用していて、日本の芸能人もブログでも紹介しているし
美容と健康のためにもスーパーフードを取り入れるのは、いいかなぁ~と

 

チアシードって具体的にどんな役割とか効果があるのかな?って調べていたんだけど
さすがスーパーフードって言われてるだけあって
栄養価が凄いね

 

海外の人は、そのまま食べたりもするみたいだけど
日本人は、ヨーグルトに入れたりして食べるのがおすすめみたい

 

で、ロハコのチアシードなんだけど
ロハコって別に独自のPB(プライベートブランド)を持っているわけじゃないので
一般で売られているチアシードをネット通販で売っているだけ

 

だから、ロハコのチアシードと言うよりも、ロハコで買えるチアシードって言った方が正しいかな
たくさんの種類のチアシードがあるし、ロハコはショッピングサイトなので
レビューも書き込めるので、実際にロハコでチアシードを買った人が書き込んでいる
レビュー口コミを参考にして選ぶといいかも

 

ランキングもあるので、わたしなんかは迷ったらランキング上位の商品を頼んじゃうことが多いかな
ちなみにロハコでは、Chia Co(チア・コー)っていうホワイトチアシードが一番人気みたい
化学肥料、化学農薬を使っていないオーストラリアのチアシード。スプーン1杯でおよそ3gのオメガ3、3gのタンパク質、6gの食物繊維、ビタミンとミネラルを摂取できる。

 

値段は定価が7000円以上するけど、ロハコなら5000円程度、もちろん1900円以上送料無料なので
送料は、かからない

 

5000円も高いなぁ~と思ったけど、調べてみると
チアシードの相場ってそれ位だし

 

1kgも入ってるからね

 

ロハコのページにはチアシードレシピものっていた

わずかな材料で手軽に作れるジャムです。
そのままでも、パンケーキやマフィンに塗ってもお楽しみいただけます。

 

■材料
ラズベリー(生または解凍したもの)・・・・・・・・500g
ココナッツシュガー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
ホワイトチアシード・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ8
レモンジュース(お好みで)・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 1/3

 

■作り方
①ラズベリーをブレンダ―にかけ、またはつぶしてココナッツシュガーを加える。
②チアシードを加えてかきまぜ、1時間~1晩冷蔵庫で保管する。
※余ったジャムはジップロックに入れて冷凍庫で保管することもできます。

 

■ポイント
キウイやいちご、クランベリー、ブルーベリーなどでも作れます。ココナッツシュガーの代わりにアガーベシロップやはちみつを加えてもOK!

参考にして作ってみてもいいかもしれませんね

このページの先頭へ